引き続き雪渓のステップ切り posted on 2019年7月12日 by 大日小屋 スタッフ 1件のコメント 昨夜は台風のような大荒れの天気で今朝も雨ですが、明日から連休なのでもう一日作業に出掛けるしかないなあ。 続きを読む →
雷鳥沢~大日小屋までの登山道積雪状況 posted on 2019年7月11日 by 杉田麻由実 コメントする 雷鳥沢から室堂乗越までは写真のとおり、雪渓があります。 奥大の登りに雪渓はありません。 全体に少ないものの七福園まで所々雪渓上を歩くのでアイゼンをお持ち下さい。
オープン初日 posted on 2019年7月10日 by 杉田麻由実 コメントする 本日山小屋オープン初日、食堂にランプの明かりが灯ります。ランプに照らされるギターがさらに良い雰囲気を醸し出します。皆さんもこの雰囲気を味わいにぜひお越し下さい!
こんな時、如何したものかと思ったさ。 posted on 2019年7月7日 by 大日小屋 スタッフ 2件のコメント 10年位前に涌水地から水をポンプアップすることに成功したので、少ないながらも良質な水を利用出来るようになっています。 続きを読む →
梅雨の晴れ間の土曜日 posted on 2019年7月6日 by 大日小屋 スタッフ コメントする 九州での豪雨のニュースをラジオで聞くと心苦しいのだが、立山は梅雨の晴れ間で快適だった。 続きを読む →
水は大切に posted on 2019年7月5日 by 杉田麻由実 コメントする 約50キロのポンプを担ぎ、雪を越え、山道を下り、藪を開き、大日岳の沢へ…。この水が大日小屋の蛇口から出るのです。とにかく重かった!けどその日が楽しみです。
posted on 2019年7月4日 by 杉田麻由実 コメントする 小屋開けの季節がやって来ました!昨日は天気もよく、明朝には劔岳より昇る朝日を見ることができました。残雪が光り神秘的な景色でした。営業開始は7月10日です。 今年も大日小屋をよろしくお願いします!
大日平方面残雪状況 posted on 2019年7月1日 by 杉田麻由実 コメントする 大日平から大日小屋までの登山道は残雪ありません。大日小屋から頂上は雪渓上を歩きます。営業は10日からです。スタッフ一同お待ちしてます(*^^*)