超人気一流山岳ガイドの案内で歩く、定員5名の特別プラン
少人数により、きめ細かな対応で大日岳登山をより深く楽しむことができるガイド付きプランに参加してみませんか。
参加費 13,000円
宿泊費 当社規定による
ご予約は「予約フォーム」から開催日一日目(7/11 , 7/下 , 8/8 , 8/22 , 9/5 , 9/20 のいずれか)の日程を選んで頂くと「通常宿泊プラン」の他にガイド付きプランが赤色で表示されます。
※登山コースについては室堂出発となりますので、「室堂・奥大日方面より」を選択してください。
※1泊2日の行程となっておりますので、登山道を8時間程度歩ける方に限ります。
※山岳保険は付帯しておりません。各自でご加入ください。
集合場所:室堂駅屋上
宿泊場所:大日小屋
解散場所:称名登山口
日程 |
山岳ガイド |
|
2023/7/11-12 |
佐伯 知彦 |
佐伯ガイドとダイヤモンド剱を 見ませんか? |
2023/7/18-19
|
佐伯 恵 |
女性ガイドと歩く大日連山縦走 |
2023/8/8-9 |
佐伯 知彦 |
お花畑を佐伯ガイドと 歩きましょう |
2023/8/22-23 |
多賀谷 治 |
あの映画にも参加した多賀谷ガイドと 楽しく山歩き。 |
2023/9/5-6 |
佐伯 知彦 |
静かな山域を佐伯ガイドと 歩きましょう |
2023/9/20-21 |
多賀谷 治 |
紅葉が始まった立山を 多賀谷ガイドと歩きましょう |
ガイド紹介
佐伯 知彦
立山の麓・芦峅寺に代々続く山案内人の家系に生まれる。立山案内人組合(現立山ガイド協会)初代会長だった曾祖父「平蔵」の想いを引き継ぎ立山ガイド4代目平蔵として立山信仰の歴史や文化を伝える活動も行っている。2019年5月22日富山県で初のエベレスト登頂を果たす。曾祖父の初代平蔵は剱岳の「平蔵谷」に名を残す名ガイド。
Facebook: https://www.facebook.com/tateyamasanzoku/?locale=ja_JP
instagram: https://www.instagram.com/saekitomohiko1102/?hl=ja
多賀谷 治
1955年秋田県生まれ。立山ガイド協会・国際ガイド。
立山ガイドの重鎮として導き役を果たす傍ら、
映画『劔岳 点の記』『春を背負って』では撮影支援および支援計画の立案・山岳ガイドたちの統括などにあたった。
Facebook: https://www.facebook.com/osamu.tagaya/?locale=ja_JP
佐伯 恵
兵庫県出身
立山ガイド協会所属
100年以上の歴史がある立山ガイド協会において初の女性ガイド
20歳の時に『夏までスノーボードが出来る山があるよ!』と友人に誘われて立山連峰と出逢う。立山の壮大な自然や歴史しに魅了されガイドとなる。